日本の古墳 エジプトのピラミッド どちらにも石室と石棺 わりとそっくり 地理的な距離があったとしても ニンゲンだから 考…
カテゴリー: 民俗古代妄想
七夕伝説発祥、星田妙見宮にて
ここのところの陽気に誘われて 寝屋川公園あたりから磐船神社まで 寄り道かねがね片道7-8km オフライン地図アプリ ma…
梅は香り、桜は心に咲いた
ひさしぶりに 2013年、 シーサンパンナに移住して 初めてつくったプーアル生茶 茶山を訪れて たまたま縁あって仲良くな…
黒い石・サリグラムのもたらすもの
とあるきっかけで知った ネパール・ヒマラヤ方面からの 「黒い石」 現地では 「サリグラム」と呼ばれ ビシュヌ神の化身、 …
クエスト形式な旅の歩き方
ネパールに 限らないことだけど 初めての地域にきたら やはり、あちこちと ローカルを歩いてみたくなる たとえ 言葉がわか…
ダカ織り工房にてふと思う
トレッキングに向かう途中、 ネパールの伝統織物・ダカ織り工房 細かな作業を伴う 完全な手織りのものと プログラムシート(…
ストゥーパとカーストと
ネパールの ビレッジトレッキング、 あっちエリアルートのもどり道で いつも立ち寄っている食堂 焼きそば・チョーメンを頼む…
人ってけっこう歩けるものだな
次は この辺りの河原に 行ってみようかと 旅友達と地図をチェック 往復30kmは 体力的には余裕があるけど 山道トレッキ…