コンテンツへ移動する

いつもの好い日和

* itsumonoiihiyori

メニュー
  • 初めに
  • +独り茶話
  • +手工の品
  • +遺跡歴史等散策
  • +河原砂浜等探索
  • +サリグラム
  • +日本
  • +ネパール

カテゴリー:ライフログ

投稿日:03/03/2021ライフログ

言葉も要らないね、流木盆

投稿者 satojin

美しいな 🙂

続きを読む
投稿日:01/03/202102/03/2021ライフログ

秋保、植物化石群ポイント

投稿者 satojin

山肌の露出、葉理(ようり・ラミナ)、なんとなく眺めてみたら、あらあら、植物化石がいっぱいだよ 😀 広葉樹っぽい木の葉、シダ類もあるかな。びっくり嬉しい 😀 完全体の植物化石、採取したいな。スコップかなにかで水平に掘り出し…

続きを読む
投稿日:28/02/202128/02/2021ライフログ

気まぐれ採取、線刻石、まきまき石

投稿者 satojin

おそらくただの石類、けれどなんだか面白くて、蒐集。 特に山道で拾ったキズのある石、それぞれ別な日に同じ場所。動物の付けたキズか、道の整備中に付いたキズか。 それはわからないけれど、今後も探して集めてみれば、ちょっとした何…

続きを読む
投稿日:27/02/202127/02/2021ライフログ

書籍、せんだい地学ハイキング

投稿者 satojin

せんだい地学ハイキング! 以前に二冊購入、一冊は誰かにあげて、もう一冊は引っ越し荷物に紛れて行方不明、また読みたいな、と思っていたところに思いもかけず 😀 愛蔵、感謝、感無量 >< 僕系統(河原砂浜等探索者)…

続きを読む
投稿日:27/02/202127/02/2021ライフログ

二層のソラ

投稿者 satojin

やたらとノイズが入るね、ラジオに

続きを読む
投稿日:23/02/202123/02/2021ライフログ

秋保、線刻の石、縦軸に旅をして

投稿者 satojin

新そうなキズ、ちょっと古めなキズ、それなりに古いと思われるキズ。以前に似たような石を見かけたあたりでもうひとつ。 古代からのものであればそれはまた。おそらくは動物の引っ掻いた痕かな。 丸みの石、とりあえずは盛り土などした…

続きを読む
投稿日:22/02/202128/02/2021ライフログ

流行りのローカルハート

投稿者 satojin

  渓谷、流れる川 ウワサのハートの位置   縄文時代あたりの水位 そのあたりに生まれた造形   だとしたらまた 感慨深いな 🙂

続きを読む
投稿日:19/02/202123/02/2021ライフログ

名取川、心惹かれて、すみれ色の石

投稿者 satojin

  水を浴びる 鮮やかヴァイオレット   すべすべなめらか 本当に美しいよ 🙂

続きを読む
投稿日:13/02/202124/02/2021ライフログ

埋もれ木、茶托

投稿者 satojin

山水に在り 眺めてはふと 今日も茶など

続きを読む
投稿日:10/02/202114/02/2021ライフログ

埋もれ木、漆、古代木のスプーン

投稿者 satojin

さじ加減、ノミ加減。 脆き素材、厚くも薄くも、くちあたりは風味を生んで 埋もれ木、強度も増して、漆の美しきに 🙂

続きを読む

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 11 次のページへ

LOG

  • ライフログ (101)
    • +独り茶話 (51)
    • +手工の品 (11)
    • +遺跡歴史等散策 (1)
    • +河原砂浜等探索 (46)
      • +サリグラム (2)
    • +日本 (44)
    • +ネパール (5)


ひとりごとランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 何気ない暮らしへ
にほんブログ村



© 2012 いつもの好い日和 itsumonoiihiyori
Amphibious Theme by TemplatePocket ⋅ Powered by WordPress