ホーム > LifeLog / 茶話泡茶 【生茶黄片】ひさしぶりの茶を淹れる 2013年秋 半発酵生茶 黄片餅茶 はじいた茶葉 もったいなく 蒸して 固めて 茶葉の 水分量少なく 蒸気長め それでも パリパリと 剝がれやすい 硬度30の軟水 甘味が際立つ もう少し 欲しいかな 輪郭というのか 刺激というのか 水の硬度を 上げてみようか 硬水すぎるのも 好みではないな 湯を鉄瓶で 沸かしてみようか 渋みが 現れるかも 知れない 渋みなら 鉄分の目立つ 焼物の器を 用いてみようか 漆塗りのカップ まで行くと 硬水っぽくなるか この黄片 風味を如何に 🙂 カテゴリー:LifeLog茶話泡茶 関連投稿 LifeLog / プチ菜園 【プランター】食べよう、ビーツの葉と茎も LifeLog / 創作手造 【文房具】めざそう、アンティーク LifeLog / プチ菜園 【プランター】ポポー、芽が出たのかな? LifeLog / プチ菜園 【プランター】謎新芽、ふたたび LifeLog / プチ菜園 【プランター】プチトマト LifeLog / プチ菜園 【プランター】ししとう、夢風味 前の投稿 【欅】望みのケヤキ 次の投稿 【化石探索】春待ち、アンモナイト、ナイト