コンテンツへスキップ
いつもの好い日和
  • 初めに
20/05/2022

【プランター】無花果、回復

  無花果、 良かった 葉っぱも出てきた   何が原因だったのか 葉が全部落ちて 棒状態になっていた...

カテゴリー LifeLog/プチ菜園
18/05/2022

【閲覧注意】褐色の流木の中に、古代のイモムシ?

  昨年に 河原で見つけた 神代栗 と思われる流木   割ってみたら イモムシ のようなもの &nb...

カテゴリー LifeLog/古代民俗
14/05/2022

【紫蘭】植物には何故か、宇宙的なものを感じるよ

  紫蘭が咲いて 横顔エイリアン とかなんとなく   いや綺麗だな 可愛いし 😀   植物...

カテゴリー LifeLog/花園路傍
11/05/2022

【刳物】香合、茶入、山河流水、小舟に揺られ

  香合 拭き漆   茶葉を ちょこっと いれても好いな   ああ、 茶入も 好いね &n...

カテゴリー LifeLog/創作手造
11/05/2022

【プランター】育って育って、君の名は

  昨年に なんとなく 埋めた種からの 謎苗   中心に 黄色っぽい なにか   蕾かな ...

カテゴリー LifeLog/プチ菜園
11/05/2022

【プランター】無花果、元気になったかな

  ふた鉢の 無花果   ひとつは 葉を大きく開いて   もうひとつは 葉を落として 棒状...

カテゴリー LifeLog/プチ菜園
07/05/2022

【紫蘭】春から初夏へと花の道かな

  気が付いたら 紫蘭の蕾   ほんと あっという間   気温 太陽 水 土 栄養素 &n...

カテゴリー LifeLog/花園路傍
07/05/2022

【ハーブ】ドライペパミン、暮らし、萎凋の香り

  モリモリの ペパーミント   日々、 日々、 タイの食堂的   付け合わせに しゃきし...

カテゴリー LifeLog/茶話泡茶/プチ菜園
06/05/2022

【プランター】謎苗、元気なり

  スクスクと 謎苗   筆柿かな やはりたぶん   筆柿は 種をふたつ 植えたのだけど ...

カテゴリー LifeLog/プチ菜園
29/04/2022

【石器】くるくるりくるくる

  河原の石 崖の地層 足元の砂   この世界も いつかは埋もれて また新たなかたち   ...

カテゴリー 古代民俗/LifeLog

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 12
  • 13
  • »



カテゴリー

  • LifeLog (125)
    • 古代民俗 (13)
    • サリグラム (2)
    • 茶話泡茶 (13)
    • 創作手造 (20)
    • 木陰道辺 (11)
    • 花園路傍 (14)
    • プチ菜園 (57)
    • 料理 (6)
    • 健康 (4)
    • 本棚 (3)



©2022 いつもの好い日和 / プライバシーポリシー

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る